講師の皆様有難うございました。横浜・川崎・藤沢の販促支援 配送 宅配 梱包発送のことなら販促便のタムラコーポレーション。東京もおまかせください。

講師の皆様有難うございました。

ホームページメンバー研修会の風景。
この写真は3日目の「SEO研修」の風景。
講師に販促デザイン研究所の牧野さんを招いての研修。
参加メンバーは若手を中心に構成されています。
2015年11月~12月。ブログ型ホームページへリニューアルするにあたってメンバーは3日間の研修を受けました。

このネット研修の目的は「ホームページの更新を本業と捉える時代」だからこそ、ひとりひとりのスキルアップをするためです。

1日目は写真撮影研修。
2日目はライティング研修。
3日目はSEO研修(ホームページ運営方法)について学びました。

ネット研修なのに「なぜ写真??ライティング?」とお思いになった方もいるかと思いますが、

ホームページを社員で運営していくために重要なことなのです。

「写真撮影研修」については、株式会社PALAPA STUDIOの原田さんをお招きし実技を交えた研修となりました。

ホームページで掲載する写真は、自分たちが撮影した写真を中心に掲載するため、どうしても野暮ったくなりがちです。

せっかくの記事が商品ができても写真ひとつでイメージが大きく変わることもあります。

そうならない様、基本的なカメラの知識やすぐに実践できるスマホカメラの技術などを教えていただきました。

弊社も写真撮影報告「フォトマ。」サービスを提供しているため大変に参考になりました。

写真の奥深さ、面白さを体感したと同時にプロとの差を身にしみて感じました。

2日目のライティング研修は「文章を書くポイント、伝わる文書」について著述・講演家の山口さんから教わりました。

つまり「読み手本位」に文章を書かなければいけないということです。

シンプルですが、実践するとこれが非常に難しいです。。

ついつい「書き手本位」になってしまいます。

いままでの弊社のホームページも「書き手本位」であり、「伝わっていないページ」をただ公開していたのだと感じました。

最終日3日目はSEO研修で株式会社販促デザイン研究所の牧野さんを講師に「SEO、運営方法、更新術」を教わりました。

SEO対策やグーグルアナリティクスによる解析方法、管理画面の操作方法の研修など出てくる言葉も横文字だらけで

少々難しい内容でしたが、丁寧に教えて下さいました。

又、ここでも2日目と同様、「お客様目線でお客様に必要な情報を提供」することが重要ということでした。

その必要な情報を提供するためには、根気よく更新することや解析、実施(PDCAサイクル)を繰り返すことが必要不可欠です。

いままで片手間で運営していたホームページは堅く言えば「日報」ぐらい重要なことなのかもしれません。

今後もお客様がほしい情報は何かを考え、より早く情報を提供していく様取り組んでいきたいと思います。


                                          ネット営業所メンバー