プロジェクターを使用しながら説明を進めています。
第1回会社説明会を開催しました(若手奮闘記-2)

プロジェクターを使用しながら説明を進めています。
本社スタッフの大塚です。
5月より、弊社の採用活動も少しづつ活発になってまいりました
5/11にはかながわjobway(合同企業説明会)に参加し、
5/13には第1回の個別企業説明会を開催いたしました。
まだまだ大手の採用活動も活発な時期…
そのような企業様と比べると、ブースに来場くださる方も少なめなのが現状です
そんな中、弊社ブースに来てくださる学生さんは
「選考に中々進めないのが現状で、他業界や中小企業にも視野を広げたい」という方が多く
積極的に行動していて凄いなあと感じました
弊社説明会では「選考に進んでもらうための説明」ではなく
「就職活動の役に立つ説明」を心がけており、
「就活の悩み質問タイム」を設けています!
今回の説明会では、
・説明会などでどんな質問をしたら会社の理解ができるのか悩んでいる
・入社先を決めるための「軸」が定まらず悩んでいる
・運転免許がないので不安… などの声が挙がっており、若手社員が質問に答えました。
悩みを解決するのはなかなか難しいことですが…
私たち(先輩)が実際にした行動や、アドバイスが
お役に立てばよいなあと思っています。
弊社に興味のある方はもちろん
「中小企業でのキャリアについて知りたい」「就活の悩みを若手社員に相談したい」という方も
弊社説明会でお待ちしております
☆今後の説明会情報は採用ページに定期的に更新しております☆
5月より、弊社の採用活動も少しづつ活発になってまいりました

5/11にはかながわjobway(合同企業説明会)に参加し、
5/13には第1回の個別企業説明会を開催いたしました。
まだまだ大手の採用活動も活発な時期…
そのような企業様と比べると、ブースに来場くださる方も少なめなのが現状です

そんな中、弊社ブースに来てくださる学生さんは
「選考に中々進めないのが現状で、他業界や中小企業にも視野を広げたい」という方が多く
積極的に行動していて凄いなあと感じました

弊社説明会では「選考に進んでもらうための説明」ではなく
「就職活動の役に立つ説明」を心がけており、
「就活の悩み質問タイム」を設けています!
今回の説明会では、
・説明会などでどんな質問をしたら会社の理解ができるのか悩んでいる
・入社先を決めるための「軸」が定まらず悩んでいる
・運転免許がないので不安… などの声が挙がっており、若手社員が質問に答えました。
悩みを解決するのはなかなか難しいことですが…
私たち(先輩)が実際にした行動や、アドバイスが
お役に立てばよいなあと思っています。
弊社に興味のある方はもちろん
「中小企業でのキャリアについて知りたい」「就活の悩みを若手社員に相談したい」という方も
弊社説明会でお待ちしております

☆今後の説明会情報は採用ページに定期的に更新しております☆