2019年2回目安全大会
│
横浜・川崎・藤沢の販促支援 配送 宅配 梱包発送のことなら販促便のタムラコーポレーション。東京もおまかせください。
HOME
会社概要
サービス内容
事例紹介
お客様の声
ブログ
よくある質問
リクルート
ホーム
>
スタッフブログ
>
営業所より
>2019年2回目安全大会
2019年2回目安全大会
2019年11月9日(土)
神奈川県トラック協会会館で今年2回目の安全大会を開催しました!
当日京浜営業所、新横浜営業所、湘南営業所、本社を含め参加者約40名。約2時間。
安全の専門講師をゲストにお招きし、約1時間の安全講習。
事故事例共有、新人ドライバー紹介、写真撮影のプログラムです!
安全部長の開会挨拶にてスタート。
今期の安全運輸マネジメント計画における目標と進捗の報告を行いました。
その後、専門講師による1時間の講義内容は、今問題になっている「ながらスマホ」の厳罰化。
及び、事故後の社会責任、ドラレコによる危険予測。
皆真剣に耳を傾けて講義を受けていたのがとても印象的でした。
「ながらスマホ」は今年12月より施工され、刑罰も重くなり、今一番身近な問題です。
改正前は「5万円以下の罰金」でしたが、「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑を新設しています。
又、違反点数は1点減点から3点減点、反則金も約3倍。
万が一事故を起こしてしまった場合、
改正後は1年以下の懲役、又は30万円以下の罰金へ。
何より事故が起きてしまったら、被害者は勿論、
加害者の会社や親族などにも大きな影響を及ぼすことを
より一層自覚しなければなりません。
新横浜営業所所長より今期実際に起きた事故事例を一緒に共有しながら対応策を考えました。
実体験のヒアリハットの意見も出て、より身近に事故の怖さを実感して頂くことができました。
そして皆一人ずつ安全運転宣言カードに自分の「安全宣言」を記入いただきました!
新人ドライバーさんの紹介。
日頃なかなか他営業所の社員との交流も少ないのですが、
一緒に働く仲間として皆に名前を覚えてもらいました!
最後は皆で集合写真! 横断幕を前に持ってくれば良かったです。。次回はもっと皆で綺麗に整列して撮影します!
今年も残すところあと少しですが、皆で力を合わせ最後まで安全第一で運行していきます!!
安全部より
物流ウィークリーに安全大会の取材記事が11月18日(月)に掲載されました!こちらから確認できます!
是非ご高覧ください!
«
配送員研修会を行いました!
メディカル集配サービスの講習会に参加しました。
»
2024年度安全大会
【お困りごと解消!!!】 社内負担軽減、外注化へ「物流のアウトソーシングとは?」
湘南営業所をご紹介します。
ドライバーインタビュー(物件撮影代行業務編)
軽の「乗用車」で事業用ナンバー(営業ナンバー)「黒ナンバー」取得可能へ!!!
進学相談会イベントの備品保管・搬入業務
事務所1フロアの移転業務
メディカル集配サービスについて
荷物の積み込み時の豆知識
事例紹介を更新しました!
2025年1月(1)
2024年9月(1)
2023年3月(1)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年9月(1)
2022年8月(1)
2022年6月(1)
2022年1月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年3月(1)
2021年1月(1)
2020年10月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(10)
2020年2月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年9月(1)
2019年8月(2)
2019年7月(1)
2019年6月(1)
2019年5月(2)
2019年4月(2)
2019年3月(1)
2019年2月(3)
2019年1月(3)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(6)
2018年9月(4)
2018年8月(8)
2018年7月(5)
2018年6月(2)
2018年5月(3)
2018年4月(2)
2018年3月(2)
2018年2月(3)
2018年1月(5)
2017年12月(11)
2017年11月(14)
2017年10月(20)
2017年9月(17)
2017年8月(18)
2017年7月(13)
2017年6月(13)
2017年5月(10)
2017年4月(13)
2017年3月(13)
2017年2月(17)
2017年1月(12)
2016年12月(23)
2016年11月(21)
2016年10月(18)
2016年9月(21)
2016年8月(7)
2016年5月(1)
2016年4月(2)
2016年3月(2)
2015年12月(1)
株式会社タムラコーポレーション